APPマニュアル
新しいプロジェクトを開く→エディターに入る
既存プロジェクトの設定
コピー
削除
アップロード
名前を変更する
表示画像を変更する
キャンセル
左
❶選択ツール
•パーム:キャンバス
•カーソル:レイヤー
❷材料の輸入
•アルバム
• 雲
•公式Doodle
❸ツールバー
•入力
ジオメトリ
•ベクトル手描き
•グレースケール手描き
アッパー
❶カメラプレビュー
❷ゴミ箱
❸アーカイブ
❹ステップ
•前へ
• 次
❺キャンバスズーム
•フォーカス
•フルサイズ
•1:1
❻背景
•グリッドスイッチ
•プレビュースイッチ
❼重複レイヤー
❶ベクトル
❷グレースケール
ベクトル
•レイヤー名
• ポジション
X/Y
mmで
•サイズ
高さ/幅
mmで
•回転
•フリップ
グレースケール
•明度を調整する
コントラスト
•変換
プレビューパス
元の画像
リバースフィル
•ハーフトーン
ベクトルレイヤーまでドラッグします
プレビュー-ベクターパスを表示するかどうか
*「元の画像」ボタンをクリックすると、元の画像とシミュレートされた彫刻パスの違いを確認できます。
元の画像
元の画像を表示するかどうか。
逆
黒と白のスイッチ
※リバーススイッチで白黒領域を反転させることができます。
※この機能はスタンプの作成に便利です。
埋める
塗りつぶし密度(1px = 1ピクセル)を選択します。
パラメータカテゴリ
厚さ(mm)、出力(%)、速度(mm / s)、繰り返し
厚さ: 素材と金属ベースプレートの間の高さ(=金属プレートより高い■mm)。
力(%): パワーが高いほど、レーザーは強くなり、色は暗くなります。
速度(mm / s): 速度が速いほど、レーザーの深さは浅くなります。
繰り返し: 処理回数。
組み込みパラメータ
材料の選択:パラメータのインポート、微調整が可能です。
カスタムパラメータを保存する
「追加」を選択し、次のように入力します:材料、出力、速度、繰り返し
各レイヤーを設定します
異なるパラメータで異なるレイヤーを設定できます。 カット/カービング、ディープ/ライトのすべてをXNUMXつのタスクで実行できます!
レーザー加工
•一時停止
•StopThe
レーザー処理は時間/進捗状況を表示します
終了
•繰り返します
• ホームページに戻ります
コンピュータアシスタントマニュアル
〈詳細〉→〈とにかく走る〉を押す
*他のウイルス対策ソフトウェアもソフトウェアを開くことができない場合があります。とにかくクリックして実行してください
1.速度(1%〜100%)
2.パワー(1%〜100%)
3.ベースプレートの上面を原点として、上向きが正、下向きが負の加工位置の高さ(+ 10 mm〜-3 mm)
4.プロセスを何回繰り返す必要があるか
5.このプロセスを繰り返すと、レーザーの焦点距離は毎回下に移動します。
6.処理位置の設定、ファイルの中心位置のx座標とy座標。
7.ファイルの回転(反時計回りに正)
8.スケールアップ/スケールダウン
9.回転軸の位置
10.完全なパラメータ設定
ファームウェアのアップデート
ツールバーから押す〈機械〉→〈アドバンス〉→〈ファームウェア更新〉
1.現在のマシンのファームウェアバージョンを表示し、最新のファームウェアバージョンを確認します
2.最新のファームウェアをダウンロードします
※注意:最新のファームウェアを確認してダウンロードするには、パソコンを外部ネットワークに接続する必要があります
3.ダウンロードしたファームウェア(.bin)ファイルをこの領域にドラッグして、ファームウェアの更新を開始します
4.オレンジ色のプログレスバーが最後まで実行されると、マシンはファームウェアの更新を開始し、インジケーターライトが赤になります
5.正常なファームウェアアップロードウィンドウがポップアップします。 ファームウェアの更新が完了すると、マシンは自動的に元のポイントに戻り、インジケータライトは 緑の呼吸 光。
校正
レーザーヘッドを交換または分解した後、キャリブレーションプロセスが必要です
ツールバーから押す〈機械〉→〈前進〉→〈校正〉
- キャリブレーションには黄色の紙を使用し、紙が左端と下端でしっかりと閉じていることを確認します。
- キャリブレーション彫刻レーザーは左下隅にL字型の直角を彫刻します。
- 定規で測る彫刻線から紙の端までの水平距離は「cali-x」です彫刻線から紙の端までの垂直距離は「cali-y」です
2ステップ。
「キャリブレーションの実行」ボタンを押します
(固定パラメーター:速度30%、出力60%、高さ0)
3ステップ。
刻印された線と紙の境界の間の距離を測定します。 「cali-x」と「cali-y」を入力し、〈オフセット設定〉ボタンを押します。
ステップ3-1。
設定後、入力した校正値がポップアップ表示されます。
4ステップ。
原点位置を確認します。レーザーヘッドが左下隅に移動し、低出力レーザーがオンになります。 レーザースポットがコーナーのボーダージャンクションにあることを確認します。 光点と金属ベースプレートの境界の間にまだ目に見えるギャップがある場合は、手順1〜3を繰り返します。
5ステップ。
キャリブレーションが完了したら、Ctrl + Shift + Hを押して「GoHome」プログラムを実行します。
FAQ
https://cubiio.com/support/download
Cubiio 2 についてのすべてはここにあります ^^
下図のように赤枠内の 4-DIGIT のみ。 バックパネルのステッカー。
WPS ボタンの横にある「凹んだボタン」をピンで 3 ~ 5 秒間突くと、インジケーターがすばやく 3 回点滅します。 これは、正常なリセットを意味します。
タスクを実行する前に、アクリルの蓋をしっかりと閉じてから「Go Home」してください。
手動ページ 11、ステップ 4 に記載されているように、レベリングを行わないと、アクリルの蓋が正しく閉じない場合があります。さらに、アプリを更新してください。
新しいアプリは、閉じられていない蓋に関する正確なメッセージを表示します。
いいえ、Gコードファイル(ベクターネイチャー)でカットしてください。
ここにある サンプル g コード ファイル。
ファイル名に示されているように、動作パラメータは Power 90% Speed 10% です。 Cubiio 2 は、*.gcode ではなく、*.txt として g コード ファイル名のみを受け入れることに注意してください。
XNUMXつのステップ:
1. iCloud ドライブに g-code *.txt ファイルを保存します。
2. フォルダ アイコン (クラウド アイコンのすぐ上) をクリックすると、iCloud ドライブに任意のファイルをロードできます。
ネジを使用して開始します。T10H(右側の最初の列)は、ベースプレートのXNUMX本のネジを取り外します。
ドライバー:H2.5(XNUMX列目、右からXNUMX番目)を使用して、カセットの右上隅にあるネジを外します。
一般的な材料のパラメータ
素材のみを刻印
P =パワー/ S =スピード/ R = Reapt
素材のカット/彫刻
P =パワー/ S =スピード/ R = Reapt